11月の報告

2012.12.03

年長クラス
【防火のつどい】戸締り用心、火の用心♪元気に歌ったり、楽しい劇を見たり、終始大興奮で参加することができました。消防士さんの火消しレンジャー、かっこよかったね!「火遊びはしません」と約束しました。

【収穫感謝祭・お料理会】子どもたちが1つずつ持ち寄った野菜を使ってお料理会をしました。メニューは、豚汁・炊き込みご飯・ゼリー。温かい料理は大人気で、おかわりの大行列でした♪

【ピカピカ栃木】幼稚園から歩いて親水公園に行ってきました。ゴム手袋をして、いざゴミ拾いスタート!みんな気合十分、一生懸命公園をきれいにすることができました。お手伝いをしてくださったお母さま方、ありがとうございました。

公園清掃の様子

【戸祭フェスタ】戸祭小の2年生がゲームをたくさん用意して待っていてくれました。1年生とペアになって、楽しくゲームに参加することができました。景品やプレゼントをもらえて、大喜びでした。

年中クラス
【お料理会】メニューはすいとんと茶巾しぼりとぶどうジュース。すいとんは初めて作る子が多く、粘土のようにコネコネ、ペタペタと、楽しみながらいろいろな形を作りました。

【避難訓練】火事を想定した訓練。消防士さんに、お・か・し・も(押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない)の説明を聞き、実際に避難しました。真剣な表情の子どもたち、消防士さんにお誉めの言葉をいただきました。かっこいい消防車も見せてもらい、みんなご満悦でした。

消火器の使い方

【保育参観】たくさんのお家の人たちにびっくり!
ドキドキ緊張気味の子、良いところを見せようと張り切っている子など・・・。
みんなでサンタさんへのお願いを書いた、クリスマスカードを作りました。

年少クラス
【保育参観】年少2度目の保育参観。朝、雨がパラつき天気が心配されましたが、体操も無事に園庭で行うことができました。今回、クリスマスの製作をしました。いつになく静か&お利口で予定時間を軽くクリアし、先生たちは大あわて!普段の生活もこんなにスムーズだったら・・・と思ってしまった保育参観でした。

【お料理会】10月末に収穫したおいもを使っておいもご飯のおにぎり作りと、初めて使うミニ包丁でのウインナー切りをしました。話をよく聞いて楽しく活動ができました。野菜たっぷりのあたたかい豚汁、苦手な野菜も頑張って食べました。お家でもおにぎり作りをしてみてはいかがですか?

ぽぴいクラス
11月から4人の仲間が増え、賑やかになりました。「ママー」の泣き声につられて、先輩ぽぴいさんまで里心がつき、シクシクする場面も・・・そんな中の避難訓練では、「火事!」の知らせに誰一人声も出さず、煙を吸い込まないよう、スモックやハンカチで鼻と口を覆い、真剣な顔で避難できました。初めてのお料理会。やけどに注意してウィンナーを“コロコロ”したり、いつも残してしまうピーマン・玉ねぎ・キャベツもかっこよく食べてみせてくれたりしました。(「いただきます」の時に、お皿の上のホットドッグやミニピザがつまみ食いで、ネズミがかじったあとのような子もいましたが(-_-;))

カテゴリー:保育日記

10月の報告

2012.11.09

運動会(10月6日)
子どもたちは一生懸命練習した成果を十分に発揮することができ、一回りも二回りも大きく成長した姿が見られました。家族のみなさまの温かいご声援に心より感謝申し上げます。
「毎日が運動会だったらいいのになあ~。」と金メダルを握りしめながらの子どもの一言が印象的でした。

クラス対抗リレー(年長)

運動会の様子をランダムに「フォトギャラリー」→「年間行事」→「運動会」にアップしました。

秋の遠足(10月17日)
年長組は「東武動物公園」に行きました。
オットセイ「ムーンちゃん」のショーで、10個のリングを次々に首でキャッチや、水中から高くジャンプに大興奮でした。 オットセイの「ムーンちゃん」

年中組は「なかがわ水遊園」に行きました。
きれいな魚や河童!?(水槽内をお掃除する飼育員のお兄さんが河童に扮装していました。)を見たり、鯉にエサをあげたりして、楽しみました。

カメと「はいポーズ!」

年少組・ぽぴい組は「宇都宮動物園」に行きました。
キリンにエサをあげたり、メリーゴーランドや豆汽車に乗って楽しく過ごしました。おひさまの下で食べたお弁当は格別でした。

キリンさん!どうぞ・・・。

遠足の様子をランダムに「フォトギャラリー」→「年間行事」→「秋の遠足」にアップしました。

野外保育(9月23日・9月24日)
宇都宮美術館の「うつのみや文化の森」で、自然散策や広場で思い切り遊びました。
たくさんの「どんぐり」・「山栗」を拾って大喜びでした。 「森を散策」

どんぐり拾い

青空の下で食べたお弁当は最高においしい!!

芸術の秋

宇都宮文星女子高等学校の生徒による「人形劇公演」(10月19日)
宇都宮文星女子高等学校こども福祉コースの生徒のみなさんが「人形劇公演」に来てくださいました。大切な時間を使って、子どもたちのために、披露していただきまして本当にありがとうございました。また遊びにきてくださいね。心よりお持ちしています。

高校生の感想文を紹介いたします。

2年7組 澤田 彩
人形劇公演をさせて頂き、ありがとうございました。子ども達が人形劇を楽しんでくれるか不安でしたが、子ども達の反応がとても大きく、楽しんでいると感じ安心しました。
各クラスに分かれて子ども達と直接触れ合う機会を頂いたことは、とても貴重な経験になりました。ただ触れ合うのではなく、どんな遊びをすればいいのかを考え、実行することはほ本当に大変だと実感しました。また触れ合う機会を頂けた時には、今回以上にレベルアップしたいと思います。

人形劇の様子

2年7組 鈴木 彩香
先日は貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました。人形劇公演は、まだまだ練習の足りない部分もありましたが、さくらんぼ幼稚園のお友だちが「ゴミ捨てちゃだめ!」など、色々な反応をしてくれたことが嬉しかったです。
人形劇後のばら組さんとの交流では、初めての体験だったので不安もありましたが、みんな楽しそうに遊んでくれました。この経験を生かして、素敵な保育者になれるよう、今後も良い活動をしていきたいと思います。

「手あそび」を教えてくださいました。

2年7組 高野 愛
先日は、「人形劇公演」と子ども達との交流をさせて頂き、ありがとうございました。人形劇はまだ2公演目とういうこともあり、とても緊張しましたが、子ども達の反応のおかげで緊張が和らぎ、楽しみながら劇を行うことができました。
また子ども達との交流では、自分たちで企画・進行をやらせて頂きました。初めは不安もありましたが、将来役立つ実践的な経験ができて良かったと思います。
短い時間の中で、私達は沢山の事を学ぶことができました。これからも夢の実現に向け、沢山の経験を積んでいきたいと思います。

さつまいも掘り(10月29日・10月30日・10月31日)
「ろまんちっく村」へ、さつまいも掘りに行きました。大きく育ったさつまいもを一生懸命に手で掘りました。
よいしょ~!

すごい!

豊作!豊作!

大地の恵みに感謝いたします。

カテゴリー:保育日記

9月の報告

2012.10.11

プール解体
9月8日(土)に、たくさんのお父さま・お母さま、スクールバス運転手の赤松さん、金井さん、長塚さん、元スクールバス運転手の平田さん、実習生の先生、
みなさまのご協力で、プールの後片付けをすることができました。
感謝申し上げます。

「プール解体作業」 ご苦労様でした。

フィリピンキャンプの報告
今年の夏、山川由佳先生と宇都宮東YMCAの小野寺温代さん(でらっち)がフィリピンキャンプへ参加しました。
以下、由佳先生の感想を紹介します。

◆ 数年前からナボタスにあったスモーキーマウンテンはパヤタスに移動して、今でも毎日たくさんのゴミが運ばれている。そこではたくさんのスカベンジャー(ゴミを拾い、それを売って生計を立てている人)たちが今を生き、明日を生きるためにゴミを拾っている。衛生状態も悪く子どもたちの健康が心配だ。
フィリピンのゴミについて調べていたとき、ふと気になって日本のゴミ事情についても調べてみた。日本人は一人当たり一日に1Kgのゴミを出しているという事実だ。これは正直ショックだった。「ゴミを減らそう!」とフィリピンの人たちに呼びかけている私たち方が、はるかに多いゴミを出しているのだ。フィリピンのゴミを何とかしたい!でもその前に、自分自身がゴミを減らす努力をすべきだと思った。

◆ 私たちが泊まった教会の反対側は住宅が密集する、いわゆるスラム地区といわれる場所だ。海の上、橋の下、コンテナの隙間に人々がひしめきあって生活をしている。今回で4度目のキャンプだったが、スラム地区が縮小されている様子は全く感じられなかった。「むしろどんどん人数が増えているよ」と教会で働くグレンが教えてくれた。子どもたちの屈託のない笑顔を見ていると、もっと国を挙げての政策を進めて欲しいと痛感した。

◆ ある夜教会のミサに参加した。まったく知らない隣の人と手と手をつなぐ。横一列、30人くらいの人たちが手をつないで神様に祈りを捧げた。ただただ静かに手を握り合い祈るのだ。最後にお互いに見つめ合い、微笑み合って祈りの時間が終わる。言葉はなくても手と手を取り合うだけで心が温かくなった。しっかり握り合った手のぬくもりと見つめ合った目と目が、言葉を超えたコミュニケーションになった。みんなは何を祈ったのだろう?

♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ キャンプを終えて見えた私の夢 ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
みんながいつも笑顔でいられるように。小さなことでもナボタスの人たちのために私ができることを考え、具体的に動いてみる。そしていつかこの町ナボタスを変えたい。これが今の私の夢。
大切なことをたくさんたくさん教えてくれた国、フィリピン
大切な友だちがいるフィリピン
これからもずっと笑顔でいよう!
Arigatou(ありがとう) Philippines(フィリピン). Arigatou(ありがとう) kaibigan(カイビガン(ともだち)). Maraming(マラミン) salamat(サラマット) po(ポ)!

9月10日、24日の2日間、フィリピンの報告がありました。

フィリピンという国を知っていますか?

ゆか先生&でらっち

お楽しみ会
9月12日(水)、たくさんのおじいさん、おばあさんにお越しいただき、「おたのしみ会」を行いました。体操や歌(ふるさと)などを発表しました。いつまでもお元気でいてください。

おたのしみ会の様子

宿泊保育
森林公園へ1泊2日で行ってきました。ハイキングやサイクリング、アスレチック、スイカ割り、夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
みんなでお風呂にも入りました。
仲良く並んで寝ていて、可愛かったです。
ちょっぴり大人になって帰ってきました。

キャンプファイヤーでの1シーン

宿泊保育の様子をランダムに「フォトギャラリー」→「年間行事」→「宿泊保育」にアップしました。

カテゴリー:保育日記, 更新情報

8月の報告とお知らせ

2012.08.27

ピザ作りに挑戦!!の報告
8/11(土)、宇都宮ワイズメンズクラブ主催の「ピザ作りに挑戦!!」が夏休みのスペシャルイベントとして行われ、9家族29名の参加がありました。

※ワイズメンズクラブは、青少年育成団体である「YMCA」の活動を支援することを第一の目的としています。地域・国際社会に奉仕する国際的なボランティア団体です。

トッピングに挑戦中!

上手に焼けるかな・・・?

まさに芸術品

以下、参加者の感想です。
園庭に大きなピザ窯が出現!ピザを準備してくださったボランティアの渋井さんと吉澤さん、ワイズの皆様に手伝ってもらいながら子どもたちは、自分でトッピングしたピザを焼き上げました。
熱い!おいしい!といいながらうれしそうに食べていました。ピザ作りの後もかき氷やバーベキューにスイカ割りと盛り沢山。夕方に大雨と雷がすごかったのに、子どもたちに感想を聞くと楽しかったことばかり話しています。また幼稚園でこのようなイベントが企画されることを期待しています。みなさんとわいわい騒ぎながら楽しむことができて、夏休みの良い思い出になりました。渋井さん、吉澤さん、ワイズメンズクラブの方々本当にありがとうございました。11/3のバザーにもぜひお願いしたいです・・・。 (寺内裕美さん)
すごく大きなスイカを割れて嬉しかった。(彰汰くん)
大きなかき氷機を自分でまわして、イチゴミルクをつくったのがおいしかった。(美咲ちゃん)
み~んなおいしかったよ。(孝彰くん)

ブランコが新しくなりました。

園庭に設置してあるブランコの支柱や吊り金具のベアリングなど劣化し始めたので、新しく交換する工事を行いました。安全ブランコ腰掛は、ゆれる空ブランコにぶつかった時、強い衝撃を受けないソフトな座り心地の良いタイプです。赤・青・黄・緑の腰掛があって子どもたちはそれぞれお気に入り(こだわり)腰掛があるようです。順番待ちも遊びの中から生まれる学びの一つです。

人気のブランコ

2013年度(平成25年度) 新入園児・受付のお知らせ
いよいよ 、願書配布・受付が始まります。宇都宮市幼稚園連合会の取り決めで、各園一斉のスタートとなります。さくらんぼ幼稚園をご検討くださっている皆さん、日時の再確認をお願いします。

[願書配布開始]
  日時    9月3日(月)
  配布場所 幼稚園事務所(無料)
      *メールまたはお電話を頂ければ郵送いたします。
[願書受付]
  日時    9月10日(月)午前8時~ 先着順に定員まで
  提出書類 入園願書入園諸費用(入園料・入園手数料・施設料=68,000円)

9月3日から願書配布、9月10日から願書受け付けます。

カテゴリー:保育日記, 更新情報

7月の報告

2012.08.02

ICEPで来日したアメリカ人と交流をしました。

「ICEP」は、International Campers Exchange Programの略です。アメリカ東海岸マサチューセッツ州にあるBecket-Chimney Corners YMCAで1963年に始まった青年たちのための国際体験プログラムです。7/1~7/28の約1ヶ月間、とちぎYMCA本館2階に滞在しました。(アメリカ人13名)

 ※2003年~ とちぎYMCAで受け入れています

顔つけの練習

 

 

 

 

 

 

 

Let's sing a song!

 

 

 

 

 

 

 

いただきま~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

着衣泳

着衣泳というのは衣服(普段着)を着て泳ぐことです。

服を着たままで、突然水の中に落ちると、びっくりしてパニックになり、

おぼれてしまうことがあります。

そんなことにならないように、服を着たままで水の中に入ると、どんな感じになるか体験し、

どうすればいいかを知っておくために行いました。

突然水の中に落ちてしまったとき、何より大切なことは落ち着くことです。

あわててしまうことで泳げる人でもおぼれたり、心臓が止まったりしてしまうこともあるのです。

①STOP(止まる=落ち着く)

②THINK(考える=冷静に判断する)

③ACTION(行動する=正しい行動)

対応策をみんなで考えました。

 「ひとりひとりの生命を大切に」

 

さくらんぼ幼稚園開放デー

7月7日(土)午前10時~12時、YMCAさくらんぼ幼稚園にて「みんなであそぼう!さくらんぼ幼稚園開放デー」が行われ、110名の子どもたちが来てくれました。

 かざぐるま作り

 

 

 

 

 

 

 体育館で体操をしました。

 

 

 

 

 

 

 

短冊に願い事を書くコーナーがありました。

一つ内容を紹介します。

「幼稚園に来れますように・・・。」 →→→ かわいいですね!

先生たち、友だち、幼稚園全体が、待っていますよ!!

 

 ピザ作りに挑戦!!

夏休みのスペシャルイベント。園庭にピザ釜を準備します。

美味しさ作りと思い出作りを子どもたちと一緒にいかがですか?

日時:8/11(土)13:00~15:00

場所:さくらんぼ幼稚園 園庭

参加費:ピザ1枚800円

主催:宇都宮ワイズメンズクラブ

※ワイズメンズクラブは、青少年育成団体である「YMCA」の活動を支援することを第一の目的としています。

地域・国際社会に奉仕する国際的なボランティア団体です。

▽お問い合わせ▽

さくらんぼ幼稚園 松本まで

カテゴリー:保育日記

PAGE TOP