願書受付について

2023.09.07

願書受付は、明日9月8日(金)午前8時より定員に達するまで先着順にて受け付けます。

夜半から並ぶということは、近隣の迷惑になりますのでご遠慮願います。

3年保育(年少からのご入園)をご希望の方は、当日の午後4時までにお申し込みください。その方は、すべて受理いたします。その後も定員に達するまでは受け付けます。

カテゴリー:お知らせ

8月の報告

2023.08.31

【スズムシ】

YMCA会員の五味渕さんからいただいたスズムシを毎年、職員と子どもたちで飼育をしています。

スズムシの素敵な鳴き声が幼稚園内に響き渡っています♬

《保育の様子》

「ワニワニパニック」を楽しむ子どもたち

【夏期保育:水泳教室の様子】

バタ足 スタート!

ビート板をつかって泳ぎの練習

《園のいきもの》

【あさがお】

カテゴリー:保育日記

2024年(R6年)4月入園 募集要項

2023.08.18

9月1日(金)から市内一斉に入園願書の配布が始まります。

当園では願書一式をご自由にお受け取りください。

西門・東門にそれぞれ準備しておりますので、ご都合のよろしい時にお越しください。

 

なお、願書受付は9月8日(金)午前8時より定員に達するまで先着順にて受け付けます。

夜半から並ぶということはなくなっています。

2号認定との併願もできますので詳しくは募集要項をご参照ください。

 

募集要項2024(1号通常)

カテゴリー:お知らせ

2024年度4月園児募集について

2023.08.10

こんにちは

2024年度4月園児募集についてのお問い合わせが増えて参りました。

日程等が決まりましたのでお知らせします。

詳細は決まり次第公開していきます。

 

〇1号認定(新2号含む) ※2号認定との併願は可能です。

対象:満3歳児・年少・年中・年長

9月1日(金)~入園願書配布

      園からご自由にお持ちください。お問い合わせいただければ郵送もできます。

9月8日(金)~ ※8:00~入園願書受付

      先着順にて募集定員になるまで受付けます。今年がどのようになるのか、

      進級児の数等々を勘案して詳細は8月末辺りに公開します。

      ※”夜半から並ぶ”ということはなくなっています。

 

〇2号認定・3号認定

対象:0歳児から全ての学年

12月初旬~クリスマス前くらい ※見込みです。

      宇都宮市役所による利用調整 ※先着順ではありません。

      結果がわかるのは来年の2月頃です。

      ※保育要件や就労状況などを指数化し、指数の合計点数の高い順に決まります。

 

カテゴリー:お知らせ

7月の報告

2023.08.08

7/1 幼稚園開放

さくらんぼ幼稚園はどのような幼稚園ですか?

入園をお考えのみなさまを対象に、幼稚園の先生と一緒に製作や体育クラス・英語クラスなどの体験を通して、幼稚園の様子や雰囲気を感じてもらいました。

たくさんのみなさまにご来園いただきまして、誠にありがとうございました。

7/7 着衣泳

着衣泳というのは衣服(普段着)を着て泳ぐことです。
服を着たままで、突然水の中に落ちると、びっくりしてパニックになり、おぼれてしまうことがあります。そんなことにならないように、服をきたままで水の中に入ると、どんな感じになるか体験し、どうすればいいか知っておくために実施しています。

やくそく
・こどもたちだけで、みずあそびはしない。
・みずのじこにあったら、おおきなこえで、たすけをよぶ。

「自分のいのちを守り、みんなのいのちを大切に」

 

48390 プール100年画像

1917年(大正6年)東京YMCAが温水プールを備えた日本初の室内総合体育館を創設しました。

ロサンゼルスオリンピック水泳日本代表チームの強化合宿が行われました。

日本初の屋内温水プール設立100周年特設サイトはこちら

         ⇓
https://tokyo.ymca.or.jp/wellness/swimmingpool.html

7/13 ICEPと交流

「ICEP」は、International Campers Exchange Programの略です。アメリカ東海岸マサチューセッツ州にあるBecket-Chimney Corners YMCAで1963年に始まった青年たちのための国際体験プログラムです。7/7~8/6の約1ヶ月間、とちぎYMCAに滞在しています。(アメリカ人17名)
※2003年~とちぎYMCAで受け入れています。

7/20~21 宿泊保育

幼稚園の園庭でスイカ割りをしました。

幼稚園でプールに入りました。

幼稚園の体育館でレクリエーションをして楽しみました。

お泊りする「宇都宮市森林公園」に到着しました。

セミの抜け殻を発見しました。

みんなで仲良く夕食をいただきました。

夜は「キャンプファイヤー」で盛り上がりました。

みんなで仲良くお風呂に入った後、一日の活動を振り返り、お友だちと隣同士で眠りにつきました。

2日目はウォークラリーでたくさんの自然を体感しました。

宇都宮市サイクリングターミナル(湖森館)職員のみなさま、1泊2日たいへんお世話になりました。

ありがとうございました。

《園の様子》

7/3 礼拝

ミストシャワーを設置しました。

大きな家づくり(1歳児クラス)

7/19 終業式

《園のいきもの》

カテゴリー:保育日記

PAGE TOP