9月の報告
2017.09.25
【本園舎プールの様子】
2017年度は9月8日までプールに入ることができました。
【第2園舎プールの様子】
顔に水がかかるのを嫌う子は、ほとんどいなかったです。
積極的に取り組めたと思います。
9/8 さつまいもの観察
ろまんちっく村へ6月に植えた「さつまいも苗」の観察に行きました。
9/9 プール解体
保護者のみなさまにお手伝いをしていただき、プールのかたづけができました。
ありがとうございます。
宇都宮文星短期大学の調理師ユニットの先生や生徒さんが協力してくださいまして「アドボの日」が行われました。
9/12-13 おたのしみ会
2日間で448名のおじいちゃん、おばあちゃんにお越しいただきました。
発表中にしっかりと自分のおじいちゃん、おばあちゃんを見つけて、うれしそうでした。そしてかっこいいところを見てもらおうと頑張っていました。
人前で発表することが良い経験にもなりました。運動会につなげていきたいです。
【保育の様子】
運動会の練習を行っています。頑張る気持ちを育てています。
みんなで心と力を合わせてがんばろう!
0歳児をなでなでする4歳児です。
カテゴリー:保育日記
8月の報告
2017.09.14
【卒園生の活躍】
加藤朱々さん
別冊マーガレットなどでマンガを描いています。
コミックス「ピエロとライオン」
「スイートシネマポップ」、「オトメスピリッツ」、「ナンバーロマンス」など
【スズムシ】
YMCA会員の五味渕さんからスズムシをいただきました。
子どもたちと飼育しています。
8月の保育
2歳児クラス
1歳児クラス
0歳児クラス
8/29 始業式
8/30 避難訓練
本園舎の様子
第2園舎の様子
カテゴリー:保育日記
2018年度入園願書配布について
2017.08.31
来年度園児募集に係る願書配布について、お問合せを頂いた内容も含めお知らせ致します。
願書配布は9月1日以降解禁となることが業界の取決めになっています。よって、当園も9月1日以降随時の配布となりますので、それ以前は大変心苦しいのですが募集要項の内容をお話しすることを控えております。何卒ご理解をお願いします。
また、願書配布=入園受付と理解されている方も何件かいらっしゃいましたが、願書の「配布」と「受付」は全く別の事です。ですので願書の配布は世間一般でいうところの「ご自由にどうぞ」というニュアンスで毎年行っています。決して「配布」は先着順ではございませんので、安心してご都合のよろしい時に事務所にお声がけください。些少ではありますが園内にも自由にお持ち帰り頂けるような場所もございます。
「受付」については、配布する願書一式に同封する募集要項をご覧ください。
なにより、沢山お問合せを頂いて本当にありがとうございます。
カテゴリー:お知らせ
新しい公式ウェブサイト始動です!
2017.08.30
4月から認定こども園に移行し、新たなスタートを切りましたが、ウェブサイトのブラッシュアップが遅れに遅れていました。この度、サイト制作者には無理を言って、急ぎつつも内容盛りだくさんの新しいウェブサイト公開に漕ぎつけました。
「あれ?サイトが古いままだな・・・」こんな声もたくさん頂いておりました。
公開したばかりですので、何かお気づきの点がございましたら、何なりとご意見をお寄せください。
より見やすく、明るくフレンドリーなサイトを心がけました。どうぞ、ゆっくりご覧ください。
※ブックマークされていた方はお使いのブラウザによっては正常に表示されない可能性もあります。お手数ですが、新しいウェブサイトであらためてブックマークをお願いします。
カテゴリー:園だより
7月の報告
2017.07.06
7/6 七夕メニュー
【ハサミの使い方の練習】
【本園舎プールの様子】
【第2園舎プールの様子】
園のお花
(マリーゴールド)
(千日紅)
(ゴーヤ)
園のいきもの
(メダカ)
(メダカの赤ちゃんが生まれました)
子どもたちが大喜びで教えてくれました。(感動)
(ザリガニ)
(カブトムシの幼虫)
成虫になることを心待ちにしています。
(カミキリムシ)
(カナブン)
(サワガニ)
砂利の駐車場で見つけました。
7/6 着衣泳
着衣泳というのは衣服(普段着)を着て泳ぐことです。
服を着たままで、突然水の中に落ちると、びっくりしてパニックになり、おぼれてしまうことがあります。そんなことにならないように、服をきたままで水の中に入ると、どんな感じになるか体験し、どうすればいいか知っておくために実施しています。
やくそく
・こどもたちだけで、みずあそびはしない。
・みずのじこにあったら、おおきなこえで、たすけをよぶ。
「自分のいのちを守り、みんなのいのちを大切に」
1917年(大正6年)東京YMCAが温水プールを備えた日本初の室内総合体育館を創設しました。
7/20-21 宿泊保育
1泊2日の宿泊保育で宇都宮市森林公園に行ってきました。
「フォトギャラリー」⇒「年間行事」⇒「2017年度宿泊保育」にアップしました。
天気に恵まれ、自然の中で、のびのびとお友だちと仲良く過ごしました。
大盛り上がりのキャンプファイヤー!みんなの指さす未来には・・・
夜の楽しみキャンプファイヤー!
大きなお風呂に友だちと一緒に入る。
友だちと一緒に寝る。
たくさんの「はじめて」を体験しました。
カテゴリー:保育日記
