来春新卒学生の皆さん

2019.07.05

幼稚園や保育園の先生を目指している学生の皆さん、今頃は実習等々で忙しい日々を送られていることと思います。

明後日、7月7日(日)は、栃木県幼稚園連合会主催の合同就職説明会です。まあ、ご存知ですよね・・・

私たちも、当日はブースを出してますので、ぜひお会いしましょう!多くの学生さんとお話しするのを楽しみにしています。

当日、興味あるのに参加できない!っていう方、いつでも見学受付けてます。試験でも何でもないので、本当にいつもの感じで気軽にどうぞ。(スーツは汗かくとね・・・面倒でしょ)。

会場:宇都宮グランドホテル

日時:7月7日(日)13:30~15:30 ※途中入退場OK

なお、私たちとちぎYMCAグループの姉妹園『ようとう保育園』も、宇都宮市私立保育園協会主催の「保育園就職フェア2019」にブース出してます。午前中です。ぜひ、そちらも覗いてみてください。

場所:ホテルニューイタヤ

日時:7月7日(日)10:00~13:00 ※途中入退場OK

幼稚園も保育園も、まだ迷っている学生さんには、忙しい一日になりそうですね。

がんばって下さいね。応援しています。

カテゴリー:お知らせ

6月の報告

2019.07.04

6/5 花の日

「このはなのように」こどもさんびか

1.このはなのように おひさまをあびて

  すくすくそだつ こどもにしてください

2.このはなのように みんなのこころに

  やさしくかおる こどもにしてください

3.このはなのように かみさまのあいを

  そっとあらわす こどもにしてください

なぜ、衣服のことで思い悩むのか。野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。働きもせず、紡ぎもしない。しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。

(マタイによる福音書6章28節~29節)

礼拝後、日頃からお世話になっているみなさまへ感謝の気持ちを込めて、各家庭から持ち寄ったお花をお届けしました。

6/6、6/12、6/13 野外保育(宇都宮美術館:うつのみや文化の森にて)

シロツメクサで指輪作り

小さい子の面倒をみてくれる年長さん

基地づくり

6/7 内科検診

園の内科医の寺本チエ先生が診察に来てくださいました。お医者さんにドキドキしてしまう子も優しい笑顔のチエ先生の前では大丈夫です。ありがとうございました。

6/7 避難訓練

消防車の説明をしていただきました。

ありがとうございました。

6/9 プール組み立て

たくさんの保護者の皆様にご協力をいただき 本園舎園庭に組み立て式プール(13.5m×5.4m)が完成しました。宇都宮ワイズメンズクラブ様からドリンクを提供していただきました。ありがとうございます。

(本園舎のプール組立)

(第二園舎のプール組立)

6/10 礼拝

「ぱらぱらおちる」こどもさんびか

ぱらぱらおちる あめよ あめよ

ぱらぱらぱらと なぜ おちる

かわいたつちを やわらかくして

きれいなはなを さかすため

)の

その家に入ったら、『平和があるように』と挨拶しなさい。

(マタイによる福音書10章12節)

6/26 絵本のプレゼント

ワイズメンズクラブ国際協会東日本区ワイズメネット委員会様より絵本をいただきました。「はらぺこあおむし」、「バムとケロの日曜日」、「もこもこもこ」、「しんせつなともだち」の4冊です。とちぎYMCAの会議に来てくださった際に、東京YMCA菅谷淳総主事(元とちぎYMCA総主事・元さくらんぼ幼稚園園長)から、当時さくらんぼ幼稚園の園児だったちな先生、朱里先生に手渡されました。

子どもたち、教職員一同感謝申し上げます。

※ワイズメンズクラブとは、青少年育成団体である「YMCA」の活動を支援することを第一の目的として、地域・国際社会に奉仕する国際的なボランティア団体です。メネットとは、ワイズ男性会員のパートナーです。

《プール活動》

《園の様子》

ダンゴムシをさがしているところです。

実習生(高校生)がお花の植え替え作業を手伝ってくれました。

ありがとうございました。

お料理会の様子

英語クラスの様子

体育クラスの様子

《園のいきもの》 

(つばめ)

(ヤモリ)

給食にでたスイカのたねを植えたら芽が出てきました!

(四葉のクローバー)

(ピーマン)

(トマト)

なんとこの時期に、桜が一輪開花しました。

アサガオを植えました。

ペチュニア

花言葉:あなたと一緒なら心が和らぐ

千日紅(せんにちこう)

花言葉:色あせぬ愛

マリーゴールド

花言葉は色によっても違ってきます。

黄色:健康

オレンジ色:真心

カテゴリー:保育日記

プール組立について

2019.06.08

本日6月8日(土)予定通りプール組立を行います。

よろしくお願いいたします。

カテゴリー:お知らせ

5月の報告

2019.06.05

5/11 同窓会

176名の卒園生が久しぶりに幼稚園に来て、元気な顔を見せてくれました。

さくらんぼ幼稚園〇✖クイズで盛り上がりました。

みんなをいつまでも応援しています。

5/13 礼拝

「ことりたちは」

ことりたちは ちいさくても おまもりなさる かみさま

わたしたちは ちいさくても おめぐみなさる かみさま

わるいことは ちいさくても おきらいなさる かみさま

うたのこえは ちいさくても よろこびなさる かみさま

イエスは良い羊飼い

わたしは良い羊飼いである。良い羊飼いは羊のために命を捨てる。

(ヨハネによる福音書10章11節)

5/16 歯科検診

5/20 礼拝

「このはなのように」

このはなのように おひさまをあびて

すくすくそだつ  こどもにしてください

このはなのように みんなのこころに

やさしくかおる  こどもにしてください。

このはなのように かみさまのあいを

そっとあらわす  こどもにしてください。

実によって木を知る

「悪い実を結ぶ良い木はなく、また、良い実を結ぶ悪い木はない。木は、それぞれ、その結ぶ実によって分かる。茨からいちじくは採れないし、野ばらからぶどうは集められない。善い人は良いものを入れた心の倉から良いものを出し、悪い人は悪いものを入れた倉から悪いものを出す。人の口は、心からあふれ出ることを語るのである。」

(ルカによる福音書6章43~45節)

5/22・23・24 春の遠足

宇都宮タワー(89m)

カピバラは子どもたちに人気でした。

5/30 さつまいも苗植え

ろまんちっく村にて「さつまいも苗植え(べにはるか)」を行いました。

苗植えの仕方を教えてもらっています。

きれいに植えることができました。収穫が楽しみです。

アリの巣を発見!

きれいな花が咲いていました。

《園の様子》

お料理会

英語クラス

メダカを元気に育てています。

きれいなお花をありがとうございます。

きれいなお花をありがとうございます。

今日の給食に「すいか」がでました。

保育参観

泥だんご・色みず

ケーキづくり

かけ足の練習

とび箱練習  よし!いいぞ!

お茶パーティー中だそうです♪♪

左から

京むらさき大根

茜わらべ大根

青首大根

カテゴリー:保育日記

4月の報告

2019.05.08

4/8 始業式

4/13 入園式

2019年度第66回認定こども園さくらんぼ幼稚園入園式が行われました。

イエスは乳飲み子たちを呼び寄せて言われた。「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。」

ルカによる福音書18章16節

《朝の体操》

《園での生活》

元気よくミルクを飲んでいます。

気持ちよくお昼寝中です。

先生のお話をよく聞いています。

えんぴつの持ち方と書き方を真剣に聞いています。

腕組みをして考え中です。

桜の木にとどきそうです。

鯉のぼりのしっぽをつかみたいです。

飛行機雲と鯉のぼり

《園の植物》

(チューリップとリビングストンデージー)

(マツバギク)

(つくし)

 

 

 

カテゴリー:保育日記

PAGE TOP