9月の報告
2019.10.23
9/2 礼拝
主イエスとともに あるきましょう いつも
うれしいときも かなしいときも
あるきましょう どこまでも
うれしいときも かなしいときも
あるきましょう いつも
「主イエスとともに」福音こどもさんびか90番
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。
(テサロニケの信徒への手紙一5章16~18節)
9/6 プールそうじ
9/7 プール解体
たくさんの保護者のみなさまにご協力をいただき園庭の組み立て式プール(13.5m×5.4m)を片づけました。今年の夏もたくさんの子どもたちが水あそびを楽しむことができました。
宇都宮ワイズメンズクラブからドリンクサービスをしていただきました。ありがとうございます。
ワイズメンズクラブは、青少年育成団体である「YMCA」の活動を支援することを第一の目的として、地域・国際社会に奉仕する国際的なボランティア団体です。
9/9 礼拝
わたしの目にあなたは価高く、尊く
わたしはあなたを愛し
あなたの身代わりとして人を与え
国々をあなたの身代わりとして人を与え
国々をあなたの魂の代わりとする。
(イザヤ書43章4節)
9/10・11 おたのしみ会
たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんが幼稚園に来てくださいました。
ありがとうございました。
9/13 交通安全教室
みぎ・ひだり・みぎの指さし確認
9/17 野外保育
どんぐりたくさん見つけたよ!
《保育の様子》
身長のびたね~!
おなかいっぱいでねむくなってしまいました・・・。
スヤスヤ・・・。
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019とちぎ
がんの患者や経験者、家族らがリレー方式で24時間歩き、患者を支援するチャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019とちぎ」が9月14日正午から9月15日正午まで、壬生町総合公園陸上競技場で開催されました。栃木県では今年で8回目です。
「がん患者は24時間闘っている」との思いが込められたリレーウオークには48チーム、約2,000人が参加しました。
フレンドシップの子どもたちが、ルミナリエに絵を描いてくれました。
《園のいきもの》
ペンタス:花言葉「希望がかなう」 ※赤い色の花です
中央:観賞用トウガラシ
6月のホームページで紹介した「スイカ」の記事がこちら
給食にでたスイカのたねを植えたら芽が出てきました!
そのたねから「スイカ」ができました。
カテゴリー:保育日記
