バスが新しくなりました。もちつきの様子。コンサートのお知らせ。

2011.01.14

バザーの収益金を使って、スクールバスを新しくしました。

野外保育や遠足などでも運行します。

新しいバス

 

1月13日、園庭で「もちつき」をしました。

ペッタンペッタン

 おいしくな~れ

よいしょ~!よいしょ~!

体育委員のお母様方が、きなこ、あんこ、のりもち、に分けてくださいました。

おいしかったです。ありがとうございました。 

 

 

さくらんぼ幼稚園体育館にて「にこにこ音楽会」を行います。

レット症候群ハンドブック翻訳出版に向けての

「チャリティーコンサート」です。

小さなお子様連れでの来場=大歓迎です。

ぜひみなさんで音楽を楽しみませんか?

※レット症候群とは、女児のみに起こる進行性の神経疾患です。

日程:1月15日(土)

1回目の講演 14:00~15:30

2回目の講演 16:30~18:00

場所:さくらんぼ幼稚園体育館

費用:無料

出演者:「3号館3F」

楽器:チェロ、コントラバス、ハープ、ヴァイオリン、ピアノ

 

※会場に募金箱が用意されますので、ご協力をお願いいたします。

カテゴリー:保育日記, 更新情報

クリスマス会

2010.12.14

クリスマス会の様子をフォトギャラリーの年間行事のクリスマス会にアップしました。

クリスマスパーティーでは余興クラブ(保護者)のみなさんがダンスで盛り上げてくれました。

すてきな一日を過ごすことができました。ありがとうございました。

「おおアスパラガス」の体操

 

マッチ売りの少女「体育の先生の劇と歌」

カテゴリー:保育日記

秋の遠足

2010.12.03

10月20日、「秋の遠足」に行ってきました。
秋の遠足の様子はこちらから→

カテゴリー:保育日記

さくらんぼ幼稚園運動会

2010.11.08

10月16日(土)戸祭小学校を会場に「さくらんぼ幼稚園運動会」が開催されました。

運動会の様子をランダムに「フォトギャラリー」→「年間行事」→「運動会」アップしました。

これから入場します!

タワー 完成!!

 年長

幼稚園最後の運動会!組体操にソーラン節、障害物競争に綱引き、

親子でピョンピョンにリレー・・・。

たくましく成長したみんなの姿に、いっぱい感動をもらいました。

みんなみんなピカピカ金メダル。

デッド・ヒート

パラバルーン

年中

一人ひとりの力を合わせてパラバルーンを行いました。

「ピッピッおへそ」のかけ声と共に、きれいな形を作り上げました。

ゆうぎ「VICTORY」

年少・ぽぴい

初めての運動会。一生懸命がんばりました。

とにかくかわいい!!ぽぴいさん。年少さん。

競技はもちろん、みんなの笑顔に金メダルの1日でした。

ゆうぎ「南の島のハメハメハ大王」

追いかけ玉入れ

 てつや先生の体操「おおアスパラガス」

体操「おおアスパラガス」

みちよ先生&かずひろ先生の親子ダンス「ありがとうのうた」

親子ダンス「ありがとうのうた」

かずひろ先生の体操「Share The World」

体操「Share The World」

※当サイトではお子様の生き生きとした元気な様子をご覧いただきたいと思っています。

画像の削除を希望される保護者の方がいらっしゃいましたら遠慮なく幼稚園にご連絡ください。

カテゴリー:保育日記

野外保育の様子

2010.09.21

▽吊り橋  ゆ~ら、ゆ~ら。はじめてだけど怖くないぞ!たのし~い!

吊り橋

▽おいしいカレー なべは、17年以上使っている年代物!そこにおいしさの秘密が隠されている?

おいしいカレー

▽みんなで食べるカレーは、お・い・し・い❤ おかわりするぞ~!

みんなで食べるカレー

▽いなご発見! 赤トンボもいたぞ!

いなご発見

カテゴリー:保育日記

PAGE TOP