5月の報告

2023.06.09

5/8 礼拝

「ことりたちは」

ことりたちは ちいさくても おまもりなさる かみさま

わたしたちは ちいさくても おめぐみなさる かみさま

わるいことは ちいさくても おきらいなさる かみさま

うたのこえは ちいさくても よろこびなさる かみさま

「イエスは良い羊飼い」

わたしは良い羊飼いである。

(ヨハネによる福音書10章11節)

5/13 同窓会

102名の卒園生が久しぶりに幼稚園に来て、元気な顔を見せてくれました。

園庭でレクリエーションをして楽しみました。

5/16 春の遠足(八幡山公園)

宇都宮タワー(89m)

いい眺めだね!

春の遠足フォトギャラリーはこちらをクリック

すべり台たのしい!!

5/22 礼拝

あなたがたに平和があるように。

(ヨハネによる福音書 20章21節)

5/29 礼拝

「このはなのように」

このはなのように おひさまをあびて

すくすくそだつ  こどもにしてください

このはなのように みんなのこころに

やさしくかおる  こどもにしてください。

このはなのように かみさまのあいを

そっとあらわす  こどもにしてください。

《園の様子》

朝の体操(本園舎)

5月10日(水)

バターロール、鶏肉のパン粉焼き、ドレッシング和え、スープ、オレンジ、牛乳

朝の体操(第2園舎)

幼稚園バス置き去り防止装置を取り付けました。

色水つくったよ!

1歳児クラスの園内さんぽ

年中・年長のお兄さん・お姉さんが集まってきて声をかけてくれます。

ゼラニウム

カエルかざり と あじさい

6月バージョンにかわりました。

先月の「こいのぼり」から「カタツムリ」に変身しました!

おさんぽ ~いってらっしゃい~

カンパニュラ

英語クラス

園庭での体育クラス(サーキット)

えんぴつを使って文字のおけいこ

朝の会の様子

おりがみあそび

 

 

 

 

カテゴリー:保育日記

4月の報告

2023.05.11

4/8 第70回入園式

4月8日(土)2023年度入園式が行われました。さくらんぼ幼稚園では「入園式」は年少組の4月に行うことになっています。年中組で入園された園児も参加して行います。

今年は86名が晴れの日を迎えました。

緊張で硬い表情の子もたくさんいましたがきっと数日後には笑顔で「せんせい、おはよう」と登園してきてくれると思います。迎え入れる私たちも負けないくらいの笑顔で待ってます。

4月1日から新年度が始まりました。2023年度も神様から頂いたたくさんの出会いに感謝しながら共に過ごせる時間を日々大切に過ごしていきたいと思います。行き届かないことも多々あるかと思いますが職員一同精一杯努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

イエスは乳飲み子たちを呼び寄せて言われた。「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。」

ルカによる福音書18章16節

4/18 さくらんぼ会総会

4/21 体育クラス

後転の練習

後頭部を守ること(受け身)が重要です。

《園の様子》

園庭で元気にあそぶ子どもたち

朝の会がはじまります。

紙芝居の「非常口」と、実際の「非常口」を見くらべています。

集中して工作を楽しんでいます。

みんなで読み合わせをしています。

子どもたちの折った魚のおりがみが一つになって「こいのぼり」ができました!

園庭の「こいのぼり」みたいですね。

 

カテゴリー:保育日記

3月の報告

2023.04.01

3/1 お別れ会

お世話になった年長組のお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちとプレゼントを贈りました。

在園生で花道をつくり、「おもいでのアルバム」のミュージックで見送りました。

3/2 お別れ遠足

栃木県立博物館に行きました。

3/3 ひなまつり給食

ちらし寿司、手作りハンバーグ、菜の花のツナマヨ和え、すまし汁、牛乳、ゼリー

3/7 お別れ遠足

栃木県中央公園に行きました。

3/10 お祝い膳

ピラフ、鶏肉のから揚げ、チンゲン菜の中華スープ、かぼちゃのサラダ、ミニケーキ、牛乳

年長児は幼稚園最後の給食です。

~給食室の先生へ~

愛情いっぱいの美味しい給食を毎日つくってくださってありがとうございました。

認定こども園スタートした時の0歳児が卒園します。

たいへんお世話になりました。

3/15 卒園式

第69回宇都宮YMCA学園認定こども園さくらんぼ幼稚園の卒園式が行われ103名の園児が元気に巣立っていきました。

わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。

(ヨハネによる福音書15章5節)

3月15日は卒園式でした。発表会の後、すぐに卒園式の練習が始まりました。まだ「卒園」のイメージがついていない子どもたち。保育室での練習は、わくわくした様子で取り組んでいました。体育館での練習が始まると、緊張感が高まり真剣に参加する姿が見られました。徐々に卒園の実感が湧いてきて、泣いてしまう子もいました。卒園式当日は、いつもと違う雰囲気で登園してきた年長さん。照れくさそうに保育者や友だちにあいさつをしていました。「このスカートかわいいでしょ!」とか「髪をセットしてきたよ!」と嬉しそうに話していました。保育証書授与では、一人ひとりが元気に返事をして、園長先生から証書を受け取りました。歌は気持ちを込めて「きみとぼくのラララ」歌うことができました。練習期間が短かったですが、すぐに歌詞を覚えていました。この歌を聞きながら、一年を振り返っていると自然に涙が出てきてしまいました。幼稚園生活でいろいろな経験をして成長した年長さん。お別れは寂しいですが、新しい門出をお祝いします。ご卒園おめでとうございます。

今年度も卒園生全員に宇都宮ワイズメンズクラブからオリジナル定規をプレゼントしていただきました。お礼を申し上げます。

※宇都宮ワイズメンズクラブとは、青少年育成団体である「YMCA」の活動を支援することを第一の目的として、地域・国際社会に奉仕する国際的なボランティア団体です

3/16 お店屋さんごっこ(年少組)

3/17 お店屋さんごっこ(年中組)

3/22 修了式

《園の様子》

お花のにおいは、どんな感じかな・・・?

3月13日(月)

ごはん、手作り肉じゃがコロッケ、切干大根の炒り煮、みそ汁、洋ナシ、牛乳

園庭での体育クラス

お花見を楽しみました。

 

 

カテゴリー:保育日記

2月の報告

2023.03.01

2/3 まめまき

今年も遠くの山から赤鬼と青鬼がさくらんぼ幼稚園にやってきました。この日は朝から晴れていたのに、突然の風の音!どこからともなく聞こえてくる風の音で子どもたちは全てを悟り豆をまく準備をします。臨戦態勢で待ち構えていると、いよいよ鬼が登場です。

恐怖におびえながら必死に豆をまく子、先生の後ろに隠れる子と様々でしたがクラスみんなで声を合わせて「鬼は外」と叫ぶと今まで暴れていた鬼は不思議なほどに静かになり逃げて行きました。友だちとの力と心を合わせると勇気100%でした。

おにはそと ふくはうち

ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ

まめのおと

おには こっそり にげていく

作詞:えほん唱歌

作曲:えほん唱歌

《節分》いなり寿司、豚汁、厚焼き玉子、野菜サラダ、ゼリー、牛乳

2/13 礼拝

人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。

マタイによる福音書7章12節

2/14~ 発表会

例年12月にクリスマス会として子どもたちの劇などを見ていただいておりましたが、今年度は11月に新型コロナウイルスの第8波の影響を受けて練習ができず延期となり、3学期に予定していました保育参観を発表会として保護者の皆さんに見ていただくことになりました。子どもたち楽しみながら練習に励み当日を迎えます。

予定を変更せざるを得ない状況におきましても、保護者の皆様のご理解とご協力をいただき、職員一同感謝しております。ありがとうございました。

2/22 ピンクシャツデー

ののしられても、ののしり返さず、苦しめられても人をおどさず、正しくお裁きになる方にお任せになりました。 そして十字架にかかって、自らその身に私たちの罪を担ってくださいました。私たちが罪に対して死んで、義によって生きるようになるためです。そのお受けになった傷によって、あなたがたは、いやされました。

(ペトロの手紙第一2章23節~24節)

ピンク色の服を着ていじめ反対をアピールする「ピンクシャツデー」を今年も全国のYMCAで行いました。この運動は2007年カナダで、ピンク色のシャツを着た少年がいじめらえたことに抗議し、皆でピンクシャツを着たことから始まりました。
社会全体がいじめに対して「自分事として」向き合うこと、そして被害者と加害者以外の立場にいる人が「傍観者にならないこと」が、いじめられている人を救うことになると私たちは考えます。

公平で平和な世界の実現を目指していきます。

さくらんぼ幼稚園のみんなもいじめのない世界を目指します!

【ピックシャツデー】

後援は文部科学省です。これからも日本で、世界で、広まることを願っています。みんなが毎日ピンクシャツデーを忘れないで過ごして欲しいです。

《保育の様子》

2月1日(火)

黒糖ロール、ささみカツ、春雨サラダ、中華風コーンスープ、オレンジ、牛乳

~Amazon「みんなで応援」プログラム~より

図鑑のプレゼントをいただきありがとうございました。

2/10 久しぶりに雪が降りました。

ひな人形が飾られました。

【フードバンク】

今年度もフードバンクへご協力いただきまして、誠にありがとうございました。この「フードドライブ」は、生活困窮者への寄付と、食料が無駄になっている現状を考え、食料を回転させる方法です。YMCAではこのお預かりした食品を「フードバンクうつのみや」へ寄付させていただき、「フードバンクうつのみや」から生活困窮者や福祉施設などへ提供されています。
毎年9月と1月にフードドライブを集めていますので、ぜひ次回もご協力よろしくお願いいたします。

 

  

カテゴリー:保育日記

1月の報告

2023.02.10

1/18 交通安全教室

宇都宮市役所の生活安心課のみなさまが、交通安全教室を開催してくださいました。

ありがとうございます。

保護者のみなさまへ 

★正しい道路の使い方を子どもと一緒に実践していきましょう。

★自転車に子どもを乗せる時は、必ずヘルメットを着用するようにしましょう。

★車に乗車させる時には、必ずチャイルドシートを着用しましょう。

★子どもが安全に乗り降りする最後まで見届けましょう。

1/19 歯科検診

1/16 礼拝 

「隣人を自分のように愛しなさい。」

(マタイによる福音書 22章37~39節)

1/23 礼拝 

もし、体全体が目だったら、どこで聞きますか。

もし全体が耳だったら、どこでにおいをかぎますか。

そこで神は、ご自分の望みのままに、体に一つ一つの部分を置かれたのです。

(コリントの信徒への手紙一 12章17節~18節)

1/24 食育講話

株式会社日本栄養給食協会の皆様ありがとうございました。

緑のたべもの

【からだのちょうしをよくするたべもの】

赤のたべもの

【「ち」や「にく」になるたべもの】

黄のたべもの

【ちからのもとになるたべもの】

~気をつけてほしいこと~

姿勢よく食べましょう。

体がねじれていては、よくないです。

 

~Amazon「みんなで応援」プログラム~

Amazonによる社会貢献活動の一つである「みんなで応援」プログラムは、Amazonの「ほしいものリスト」を活用したチャリティキャンペーンです。各種団体・施設が、支援を希望する物資の「ほしい物リスト」をAmazonのサイト上で公開し、プログラムの趣旨にご賛同いただける方々にそのリストから商品をご購入いただくと、応援物資として支援先に届きます。

⇩⇩どうぞクリックしてごらんください⇩⇩

10万人の子どもたちにとびきりの笑顔を Amazon「みんなで応援」プログラム

図鑑が届きました。子どもたち大喜びです。

心から感謝申し上げます。

 

《園の様子》

おせち料理

世界地図

工作できたよ!

卒園パネル製作中

少し雪が降りました・・・。

こおりができたよ。カチカチだ!!

おいしいマーボー豆腐を作ってますよ♡

こおりはつめたいね。

2月22日は「ピンクシャツデー」です。ピンクシャツデーとは、ピンク色の服を着ていじめ反対をアピールする運動です。今年も全国のYMCAで行います。この運動は2007年カナダで、ピンク色のシャツを着た少年がいじめらえたことに抗議し、皆でピンクシャツを着たことから始まりました。
社会全体がいじめに対して「自分事として」向き合うこと、そして被害者と加害者以外の立場にいる人が「傍観者にならないこと」が、いじめられている人を救うことになると私たちは考えます。

公平で平和な世界の実現を目指していきます。

カテゴリー:保育日記

PAGE TOP