フラダンス
2011.02.21
2月10日(木)ミニシアターでフラダンスを鑑賞しました。
プログラム
1.カビカ 2.アリアマヌ フラ 3.カ ウルベヒ オケカイ
4.フキラウ ソング 5.カノホナ ピリカイ
素敵な衣装を見て女の子は、「お姫様みた~い❤」と目を輝かせていました。
軽快なリズムに思わず後ろで踊り出してしまう園児もいました。
最後は、レクチャーを受けみんなで楽しく踊りました。
カテゴリー:保育日記
雪あそび
豆まきの様子
2011.02.04
節分(2月3日)に豆まきをしました。
ピアノのうしろに隠れる子、保育者にしがみついて泣く子、
一生懸命に豆をまく子、ひたすら豆を食べている子など
子どもたちは様々でした。
お部屋に来た鬼はもちろん、心の中にいる弱さも鬼退治ができて、
もうすぐ暖かい春がやってくるでしょう。
カテゴリー:保育日記
バスが新しくなりました。もちつきの様子。コンサートのお知らせ。
2011.01.14
バザーの収益金を使って、スクールバスを新しくしました。
野外保育や遠足などでも運行します。
1月13日、園庭で「もちつき」をしました。
体育委員のお母様方が、きなこ、あんこ、のりもち、に分けてくださいました。
おいしかったです。ありがとうございました。
さくらんぼ幼稚園体育館にて「にこにこ音楽会」を行います。
レット症候群ハンドブック翻訳出版に向けての
「チャリティーコンサート」です。
小さなお子様連れでの来場=大歓迎です。
ぜひみなさんで音楽を楽しみませんか?
※レット症候群とは、女児のみに起こる進行性の神経疾患です。
日程:1月15日(土)
1回目の講演 14:00~15:30
2回目の講演 16:30~18:00
場所:さくらんぼ幼稚園体育館
費用:無料
出演者:「3号館3F」
楽器:チェロ、コントラバス、ハープ、ヴァイオリン、ピアノ
※会場に募金箱が用意されますので、ご協力をお願いいたします。
クリスマス会
2010.12.14
クリスマス会の様子をフォトギャラリーの年間行事のクリスマス会にアップしました。
クリスマスパーティーでは余興クラブ(保護者)のみなさんがダンスで盛り上げてくれました。
すてきな一日を過ごすことができました。ありがとうございました。
「体育の先生の劇と歌」
カテゴリー:保育日記
