6月の報告
2022.07.09
6/6 花の日
「このはなのように」こどもさんびか
1.このはなのように おひさまをあびて
すくすくそだつ こどもにしてください
2.このはなのように みんなのこころに
やさしくかおる こどもにしてください
3.このはなのように かみさまのあいを
そっとあらわす こどもにしてください
なぜ、衣服のことで思い悩むのか。野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。働きもせず、紡ぎもしない。しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
(マタイによる福音書6章28節~29節)
日頃からお世話になっているみなさまへ感謝の気持ちを込めて、各家庭から持ち寄ったお花をお届けしました。
梅雨の季節を彩る美しい花々を、子どもたち一人一人が大事そうに抱えて登園しました。花の日の讃美歌が少しずつ上手に歌えるようになってきて、持ってきたお花を見ながら歌ったり、「○○くんのお花、きれいだね!」と子どもたち同士でお花の比べっこをしている姿がありました。お世話になっている方々へ、大きな声で伝えられた「いつもありがとう!」。日頃からお日様のように温かく見守ってくださっている方々への感謝の気持ちを忘れずに、お花のようにすくすくと成長していこうね♪
2 歳児まあがれっと組担任 小宮山 彩香
3年ぶりにお届けできたので、子どもたちはうれしそうでした。
6/7、6/8 野外保育(宇都宮美術館:うつのみや文化の森にて)
森の中へ
6/9 歯科検診
6/11 プール組み立て
たくさんの保護者の皆様にご協力をいただき 本園舎園庭に組み立て式プール(13.5m×5.4m)と第2園舎フラワープールが完成しました。ありがとうございます。
(本園舎のプール組立)
(第2園舎のプール組立)
宇都宮ワイズメンズクラブ様からドリンクを提供していただきました。ありがとうございます。
※ワイズメンズクラブとは、青少年育成団体である「YMCA」の活動を支援することを第一の目的として、地域・国際社会に奉仕する国際的なボランティア団体です。
《プール活動》
《園の様子》
6月15日(水)
鶏肉のからあげ、刻み昆布とさつま芋の炒り煮、ごはん、みそ汁、メロン、牛乳
6月22日(水)
麻婆豆腐、春雨入り中華風スープ、もやしのナムル、ごはん、すいか、牛乳
《園のいきもの》
あさがお
マリーゴールド
ひゃくにちそう
しそ
かめ吉くん散歩中
かたつむり
ベゴニア
花言葉:幸せな日々
インパチェンス
花言葉:流れるままに
ペチュニア
花言葉:あなたと一緒なら心が和らぐ
千日紅(せんにちこう)
花言葉:色あせぬ愛
マリーゴールド
花言葉は色によっても違ってきます。
黄色:健康
オレンジ色:真心
給食室の先生から花の日の御礼に「かざりパン」をいただきました。
ありがとうございます。
カテゴリー:保育日記
