1月の報告
2019.02.05
1/8 始業式

冬休みが終わり、第三学期が始まりました。
・先生の話をよく聞く。
・お友だちと仲良くする。
・自分のことは自分でする。
・自分のことは自分で言う。
1/11 もちつき


ぽぴい組のおかあさんがお手伝いをしてくださいました。
ありがとうございます。

腰が入っていますね。

おもちがつきあがりましたよ~♬

応援にも力が入ります!

よいしょ~!よいしょ~!

感謝していただきます。
やわらかくておいしいね。
1/21 礼拝
初めに、神は天地を創造された。
(旧約聖書 創世記1章1節)
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。
(新約聖書 ヨハネによる福音書3章16節)
わたしたちが愛するのは、神がまずわたしたちを愛してくださったからです。
(新約聖書 ヨハネの手紙一 4章19節)

子どもたちが一生懸命につくる「泥だんご」は、愛のかたまり(結晶)です。
1/25 避難訓練

外あそび中・室内あそび中に教員室台所からの出火を想定して避難訓練を行いました。
1/31 食育講座
給食室の大津先生と入江先生、なつみおねえさん、あやのおねえさんから食べ物の説明と体のしくみを教えていただきました。

いつも美味しい給食を作ってくださってありがとうございます。
これからも好き嫌いをしないでいただきます。
《園の様子》

冬休みフレンドシップの様子(BINGO大会)

氷を発見!つめたいね・・・。

保育参観の様子

作品名:おいしいケーキ

さら砂できあがり!

おやつの時間(おすわり上手にできました)

先生みてみて~!!
カテゴリー:保育日記




