9月の報告
2014.10.02
≪9月の報告≫
【プール解体】 6日
6月から大活躍したプールもシーズンを終え解体をいたしました。保護者の皆様に多大なるご協力をいただきました。誠にありがとうございました。
【おたのしみ会】 9・10日
おじいさま、おばあさまを招待し歌や体操を披露しました。お孫さんの様子はいかがでしたでしょうか?
【野外保育】 2・3・5日
学年により行く場所は異なりましたが、自然豊かな場所に出掛け、空や大地の気持ちよさを味わいました。
☆年長 ろまんちっく村へ 春に植えた、さつまいもの苗の成長振りを見てきました。
春(5月)苗植えの様子
秋(9月)の様子 身長よりも長いものもありました。
☆年中、年少は森林公園に行きました。
自然の宝物はなんだろう!
外で食べるお弁当は美味しいね
【老人ホーム訪問】4・9・17・18日
年長は、YMCAマイホームきよはらへ
年中は、さくらが丘ケアセンターへ
高齢者との関わりや触れ合いは、笑顔が溢れる高齢者、とても優しい顔になる子どもたち、双方によい影響があるようです。
【宿泊保育】 12~13日
1泊2日で森林公園へ行ってきました。
絶好の天気! ハイキング、サイクリング、キャンプファイヤー、スタンプラリーなど楽しむことが出来ました。
先生、そして仲間と生活を共にすること、その生活の中にある、目的あるプログラム、すべてを通して子どもたちの全人的な成長へとつながっていきます。
この橋を渡ったら、いよいよ宿舎(サイクリングターミナル)に到着です。
サイクリングにも挑戦!
開所式 きちんと話を聞くことができました。
みんなでいただく食事は格別です。
薪に点火された火は大きな炎に! 炎に浮かぶ仲間の顔、歌やゲームを楽しみました。
カテゴリー:保育日記
