7月の報告
2013.07.03
【七夕】
たなばたさま
作詞:権藤はなよ・補作詞:林柳波
作曲:下総皖一
ささの葉さらさら
のきばにゆれる
お星さまきらきら
きんぎん砂子(すなご)
五しきのたんざく
わたしがかいた
お星さまきらきら
空からみてる
【プール】
【着衣泳】
着衣泳というのは衣服(普段着)を着て泳ぐことです。
服を着たままで、突然水の中に落ちると、びっくりしてパニックになり、
おぼれてしまうことがあります。
そんなことにならないように、服を着たままで水の中に入ると、どんな感じになるか体験し、
どうすればいいかを知っておくために行いました。
突然水の中に落ちてしまったとき、何より大切なことは落ち着くことです。
あわててしまうことで泳げる人でもおぼれたり、心臓が止まったりしてしまうこともあるのです。
①STOP(止まる=落ち着く)
②THINK(考える=冷静に判断する)
③ACTION(行動する=正しい行動)
対応策をみんなで考え、3つの約束を確認しました。
①子どもたちだけで水遊びはしない。
②もし水の事故を起こした場合は、「助けて~!」と大きな声で叫ぶこと。
③いのちを大切にする。
【幼稚園開放デー】
7月6日(土)午前10時~12時、YMCAさくらんぼ幼稚園にて「みんなであそぼう!さくらんぼ幼稚園開放デー」が行われ、91名の子どもたちが来てくれました。
【ICEP】
ICEPで来日したアメリカ人と交流をしました。
「ICEP」は、International Campers Exchange Programの略です。アメリカ東海岸マサチューセッツ州にあるBecket-Chimney Corners YMCAで1963年に始まった青年たちのための国際体験プログラムです。6/29~7/28の約1ヶ月間、とちぎYMCA本館2階に滞在しています。
(アメリカ人15名)
※2003年~ とちぎYMCAで受け入れています。
カテゴリー:保育日記
