6月の報告
2013.06.21
保育参観
平日にもかかわらず、大勢のお母さま・お父さまが、保育の様子を見に来てくださいました。
普段通りの子、緊張している子、猛烈にアピールする子、恥ずかしがってしまう子、ママの近くに行きたくて涙ぐんでしまう子…。
ありのままをご覧いただけたと思います。
次回の保育参観もぜひお越しください。子どもたちの成長が楽しみです。
給食試食会
6月6日(木)に体育館にて給食試食会が行われ、約150名の保護者のみなさまが参加してくださいました。
サークル紹介の様子
野外保育
宇都宮美術館「うつのみや文化の森」で、野外保育を行いました。
雑木林を散策したり、木の実やミミズを見つけました。
花の日:6月11日(火)
マサチューセッツ州ローエルの教会で「シャロンのばらの日」と名付けたのが始まり。そのうち一般的に知られるようになり「花の日」が行われるようになりました。子どもたちが、花のように美しい心で、健やかに育ちますようにとの願いを込めて、さくらんぼ幼稚園では「花の日」を行っています。日頃お世話になっているみなさまに、お礼の気持ちとお花を届けしました。
ぼうはん栃木7月号No.152
避難訓練の様子
プール組み立て
6月15日(土)さくらんぼ幼稚園の保護者のみなさまと教職員合わせて50名で、幼稚園の庭にプールを組み立てました。
ご奉仕いただきまして、ありがとうございます。
老人ホーム訪問
清原地域にありますYMCAの老人ホーム「マイホームきよはら」に、年長組が訪問しました。
保育の様子
カテゴリー:保育日記
