豆まきの様子とミニシアター
2012.02.07
2/3に豆まきをしました。
節分とは「季節を分ける」ことを意味し、立春の前日をさします。
季節の変わり目に邪気が入りやすいと考えられていて、その邪気を払うために豆まきを行います。
今年の鬼は素早い動きで、投げた豆が、かわされそうでした。
クラスのみんなで力を合わせて!!
鬼を追い払うことができました。
2/7、絵本の会のお母さまがたによる「ミニシアター」が、体育館で行われました。
「はしれ!ウリくん」の大型絵本を読んでくれたり、ピアノの伴奏にあわせて歌をうたってくれました。
~紹介~
森じゅうの動物たちが集まり「森のかけっこ大会」が行われました。
いのししのウリくんは、森をぐるっと走るところを、まっすぐに走ってしまいました。
かけっこの途中、橋から落ちて川の中の岩につかまっていた、うさぎさんを助けます。
足をケガしていたうさぎさんの「一位にはなれないけど最後まで走る!」という一言で、ウリくんにやる気が戻ります。
途中であきらめそうになりましたが、最後までがんばって走りました。
そしてウリくんとうさぎさんは、いっしょにゴールをすることができました。
絵本の会のお母さまがた、ありがとうござました。
カテゴリー:保育日記
