2・3月の報告
2016.03.22
★節分 まめまき 2月3日
各クラスに赤オニと青オニがやってきました。オニの顔を見ると泣き出してしまう子もいましたが 「食べ物の好き嫌い」や「お友だちに優しくできなかったこと」など自分の中にある、良くないオニをやっつけるように「オニは外―」と元気にまめをまき、日本の文化にも触れる良い機会となりました。
★お料理招待会(年長) 2月4日
「ありがとうございました、お世話になりました。」と、クラス担任以外の職員がお料理会に招待を受けました。みんなで作ってくれたハヤシライスをご馳走になり、手作りの感謝状までいただき感無量の一時でした。
★ミニシアター 2月9日
絵本の会のお母さま方が大型紙芝居を見せてくださいました。皆さんは、素晴らしいタレントをお持ちで、子どもたちはすっかり、お話の世界に引き込まれていました。お母さま方、本当にありがとうございました。
★保育参観 満3才児 ぽぴい組 2月17日
保護者の皆様に、体育館での「体育クラス」を参観いただきました。
山(跳び箱)の上からジャンプ、うさぎさんに変身してのフープジャンプなど跳走の基本的運動を模倣などにより、理解しやすく展開して行きます。
子ども達の元気な様子を見ていただくことができました。
★一日入園 2月29日
4月より入園するお子様と保護者の方にお越しいただき、体育館での全体会では、在園児が「アンパンマン体操」や歌を披露しました。
その後、子どもたちは、在園児に手を引かれ教室に行き、おやつの時間、保護者皆様へは園長より、園での生活やご用意頂きたいものなどの詳細をお話しする時間となりました。
★いちごがり 2/25 3/3 3/10
各学年毎に、ろまんちっく村へ出かけました。ビニルハウスに1歩入った瞬間 甘~い!香りに包まれ、みんなうっとり、大きないちごを探して、楽しく摘むことができました。
★卒園式 3月14日
YMCAさくらんぼ幼稚園 第62回 卒園式を滞りなく行なうことができました。 1人も欠席することなく103名の子どもたちが旅立ちました。 壇上にて一人ひとり、保育証書を授与する際、園長の目を見てしっかり受取る姿は、とてもりっぱでした。
★祝賀会 3月14日
卒園式後、場所を変えて、子どもたちをお祝いする会を行ないました。
お母様方によるダンスや先生方の歌、メッセージなど、美味しいお食事をいただきながら心温まる会となりました。
★修了式 3月18日
2015年度の保育を終了しました。年度末は寂しさを感じることもありましたが、希望を胸に締めくくることができました。
「昨日を今日に繋げるために! 今日を明日に手渡すために!」保護者の皆様、地域の皆様には暖かいご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。「限りなき成長」の子どもたち、共に過してまいりました一年間は笑顔いっぱいの充実した時間でした。本当にありがとうございました。
子どもたちから、たくさんのことを気付かせてもらい、学びながら私たちは保育に取り組むことができました。
2016年度もどうぞよろしくお願い致します。
カテゴリー:保育日記
